「反復」繰り返しの原則 2019.01.31 デザイン 反復(繰り返し)の原則は、デザイン要素の決まりごとを全体を通して繰り返すこと。繰り返す要素は、書体やその太さ・形など、または他の写真やイラスト・オブジェクトの色や形などです。[...]
基本原則「整列」のまとめ 2019.01.30 デザイン 今回は、デザイン4原則の「整列」について、深掘りしたいと思います。 整列の原則は、「デザイン要素をすべて意識的に配置する」ということ。 デザインに「空き」ができたからといって、不必要に要素を詰めないようにしなくてはいけま […][...]
基本原則「近接」のまとめ 2019.01.28 デザイン こんにちは。 今回は、デザイン4原則の中の「近接」について、少し深掘りしたいと思います。 デザイン4原則の基本を抑えていない方は、こちらの記事をご参考ください。 「近接」はグループ化 近接は情報を構造化することに役立ちま […][...]
活字の関係性 2019.01.26 デザイン 前回の記事で、書体のカテゴリを説明しました。 カテゴリにはそれぞれ特性があり、その特性を活かすことで、デザインが生きてくることは説明しました。 デザインする際に複数カテゴリの書体を使うことは多々あることですが、その間に「 […][...]
書体の基本カテゴリ6つ 2019.01.25 デザイン デザインにおいて、キモとなる活字の扱い。 活字が与える印象というのは、とても大きいです。 また、基礎を押さえておかないとゴチャゴチャしたデザインになりがちなので、ここで整理しておきます。 [wpap service= […][...]
デザイン4つの基本原則 2019.01.24 デザイン デザイナーじゃなくてもデザインを求められる時代になりました。 デザインソフトも手の届きやすい価格になり、今やちょっとパソコン得意な人の誰もがAdobeを持ってるような時代です。 月々5000円でデザインソフト(紙や雑誌、 […][...]